【これなくして出産ならず!準備&持ち物14選】 経験談に基づき紹介

こんにちは。
まよよです。

今回は経験に基づき、出産の際にありがたかった準備・持ち物ををご紹介します!
私は長女は、破水から陣痛を経て無痛分娩。次女は逆子のため、予定帝王切開で出産しています。

こんな方に読んでほしい
  • 入院生活を有意義に過ごしたい方
  • 出産に不安がある方
  • 準備はしてみたものの不安な方
  • 漠然と何が必要か分からない方
  • 入院中に面会ができず、追加で持ち物を届けてもらえない方
目次

入院に必須の準備 2選

陣痛タクシーの登録

いつ陣痛や破水がくるか分かりません。ご家族の協力を得られないハプニングもあります。


早めに登録しておきましょう。

退院するときにもスムーズにタクシー予約ができるので大変便利です。

陣痛タクシーに登録すると、住所や行先を説明しなくても目的地まで送ってくれますし、
会社によっては妊婦さんへの対応研修を受けた運転手さんが乗っていたり、バスタオルやビニールシートを敷いてくれているタクシーもあります。


登録に専用のカード発行が必要な会社もあるので、早めに登録しておきましょう!

下記リンク先になくても、

検索(陣痛タクシー 所在地)をかけると出てくる事があるので調べてみてください!

まよよ

ちょうど破水した時、
車を運転できる人が居なかったから助かった!

WIFI環境が整っているかチェック

2つ病院を経験しましたが、どちらもWIFIはあるけれど全然つながりませんでした。


きっとたくさんの人が使っているからだと思います。

YouTubeが固まってしまうレベルです。

ポケットWIFI等を用意するか、そもそも通信料がかかりそうな動画等は事前にDLしていつでも見れるようにしておくと良いです。


※Netflixは事前に映画3本。シリーズもの2つを事前DLしましたが、全て見てしまいました。それくらい時間がありました(帝王切開で、母子別室の場合)

まよよ

LINE電話ですぐ低速モードになりイライラ。
追加5000円お支払いでした。。。泣

入院に必要なものリスト 10選

ストロー付きキャップ(100均で買えます)

ペットボトルに付けるとストロー付き水筒になる優れもの。
陣痛で耐えている時の水分補給に便利!


キャップを空けずに寝たまま飲めるのでぜひ用意しておいてください。
2人目の帝王切開時も、ベッドの上で寝返りや起き上がるのがつらいので重宝しました。

まよよ

退院してからも便利すぎてしばらく使ってたよ!

充電コード(2m程度

充電しながらベッドでスマホをいじるのに必須。急速充電できると◎


思った場所にコンセントがない場合の事も考えて長めのものを用意しておきましょう。
ベッドの真後ろにあるコンセント(ナースコールなどがつないであるところ)につなぐのがベターですが、全て埋まってしまっていることも。

まよよ

私はベッドの近くに1つ。机に1つの配置だったよ。
充電しながらゲームやスマホをしたかったから、
ゲームも長めの用意しておけばよかった~。

急速充電=Ankerがオススメ

スマホスタンド

コロナ渦、面会が難しかったので代わりにLINE電話するのに必須。

ハンズフリーで寝ながら話せるので楽でした。角度が変えられるものがオススメです。
授乳しながらNetflixを見ていたりもしました。

まよよ

”愛の不時着”全話制覇したわ!

コードが通せるので便利

イヤホン

LINE電話や、動画、ゲームを見る人は必須です。


消灯の時間がきても音は聞けますし、電話中の音も相手の声が聞こえないので周りを気にせず話ができます。

まよよ

イヤホンがなかったらうるさいと思われてないか心配だった

無線より有線の方が無くさないので好き

エコバッグ&フック

長期間ベッドで生活するのでベッドの上に必要なものをたくさん置きたくなります。
ベッドでどこに行ったのかわからなくなることも。


そんな時、袋に必要なものを入れフックでベッドの横にかければ、ベッドを占領せずスペースを有効活用できます。
出産後は、起き上がったり寝返りがつらいので、ほしいものがすぐ取れると本当に楽です。

まよよ

私はフックを忘れてしまい後悔泣
スマホ、DS、汗拭きタオル、痛み止め、レッグウォーマー、目薬等を入れてました。

イメージこんな感じの!

ティッシュ箱

備え付けのがなくなってしまったときの予備として。


私は机とベッドに一つずつ用意していました。私の場合、術後は免疫が落ちており鼻水が絶えず必要でした。
その他にも食事を終えた時に机の上を拭いたり、お見舞いに来てくれた方が使ったり。お菓子を広げるために使ったりしました。

まよよ

ティーバックを捨てるときに包んで捨てたりもしたな~
備え付けはポケットティッシュ2つ分くらいしかなかった泣

捨てやすいビニール素材のものがオススメ

上着、レッグウォーマー

ベッドの上でほとんどの時間を過ごす=体を動かさないので、思った以上に冷える経験をしました。
個室や集団部屋関わらず用意しておいて間違いないです。

まよよ

さらに着圧ソックスがあると浮腫み解消になるよ!

もう8年以上履いているけど現役!
かなりオススメです。

お菓子

赤ちゃんの世話や、部屋に一人きりになると気分が下がりがち。人によっては病院食が合わない事も。
そんな時、気分を上げてくれたのがお菓子の存在でした!
病院側としては推奨はしていないところが多いですが、ぜひ持っていってほしいです。

まよよ

私はナッツの小袋を持って行って
毎日食後に食べていました!

ファイル・ペン

入院中にたくさんの資料をもらいます。入院中のスケジュールや献立表。赤ちゃんのお世話の仕方のプリントから領収書や聴覚検査の結果等の重要書類まで渡され、整理しきれなくなるのでファイルが必須です。
またその書類にメモする際にペンも必要です。

まよよ

ファイルは2つ持って行って正解でした!

日記や入院生活の気持ちを書き留めておけるもの

これは必須ではありませんが、ぜひ書き留めておいてほしいと思います。
私は一人目の時の入院生活の日記を付けておらず、後悔しました。自分の体の回復で精いっぱいだったため、ほとんどの記憶がありません。
出産当日は記載していたので鮮明に思い出せますが、2日目以降が曖昧なんですよね。

陣痛から生まれるまでの心境や我が子が生まれた時の正直な気持ち、日々の我が子の成長等なんでもかまいません。一言メモでも良いです。一生に数回。女性しか経験しない事ですし、子供が大きくなった時に産まれた当時の事を話す事もできますよ。

まよよ

自分の事で精一杯になっちゃうんだよね~

帝王切開入院に必須の持ち物 2選

主に高熱対策です。術後高熱がでやすいのですが、私の場合は39度・40度程まで体温が上昇しました。麻酔が効いているため、つらくはないですが、
ベッドがビショビショになってシーツを替えたいほど汗が大量にでます。

まよよ

しかも、術後2日後までシャワーが浴びれない~

そんな時に大活躍した2つを紹介します。

ハンディー扇風機やうちわ

空調をいじれる個室でも、首の後ろや脇のあたりに氷を当てたくなるので、
ピンポイントで冷やすハンディー扇風機やうちわが必須。体を楽にしてくれますよ。

まよよ

ハンディー扇風機は仰ぐ必要がないのでオススメ!
充電器も忘れずにね!

付属のアクセサリーで
ベビーカーに取り付けも可能!

汗拭きシート

私の病院では、看護師さんが手術の日と翌日まで体を1日1回拭いてくれましたが、1回では足りませんでした。
汗で体中がかゆくなったので、汗拭きシートなくしては生きていけませんでした。

まよよ

寝たまま汗ビッショリでした
臭いしかゆいし最悪。
入院中は、汗拭きシートが神だと思えた!

まとめ

いかがでしたでしょうか。入院の準備は病院や、出産方法で変わってきます。
私の記事を見て自分は必要になりそうかな~と想像しながら準備してみてください。
スムーズにすすめられますよ。

 他にも参考になる記事を書いてるのでサイトTOPから飛んで見てみてください~!



 日本ブログ村に参加しております。
 ポチっと押していただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次