こんにちは!まよよです。
私は、産後ダイエットを始めて3カ月でー5kgを達成しました。

結果が出た1番の要因は16時間断食を開始したからです。
断食以外の時間は好きなものを食べながら10日でー1kg。30日で2kg、90日でー5kgに成功しました。

子育てや家事で毎日が忙しく時間がとれないママにオススメ!
今回は、最強のダイエット法『16時間断食』について実体験にそってご紹介します。
運動習慣については下記をご覧ください。

- 16時間断食はつらいが3日でなれる
- 16時間断食10日で1kg、30日で2kg痩せ
- 効果を感じやすく、継続しやすい
- 便秘解消の効果も見込める
- 食べるのが大好きになってしまった
- 完璧主義な人には向いていない
16時間断食とは腸を休ませること

24時間のうち16時間は腸を休ませましょう。
というダイエットです。
・・・ということは残りの8時間何を食べても良いのです!
毎日のカロリー計算が面倒な方や、時間が取れない方にぴったりです。
しかも空腹を我慢できなくなったらヨーグルトとナッツは時間外でも食べてもOK。
詳細を知りたい方は本を読んでみてください。
16時間断食は短期間で効果を感じるので、続けたくなる!
食べても良い時間が8時間と決まっているので自然に食事量が減り、減量に直結します。
カロリー計算や運動の時間を取らなくてもいいのです!
暴飲暴食や、偏った食生活を送っている方はより効果を感じられるでしょう。
16時間断食のスケジュール
16時間断食中のスケジュールです。
10:00~18:00の合計8時間で食事をとるように意識しています。
最大限に効果を発揮するには、3食→2食に変更して生活するのが良いとされています。
ですが、2食はつらそうとのイメージが強かったため3食とることでハードルを下げました。
時間 | 内容 |
---|---|
6:00 | 起床 |
7:00 | 主人・子供の朝ごはん |
8:30 | 保育園送り |
10:00 | 朝ごはん |
13:00 | 昼ごはん |
16:30 | 保育園迎い |
17:00 | 晩ごはん |
19:00 | お風呂 |
20:00 | 主人の晩ごはん |
21:00 | 就寝 |
16時間断食で効果を実感!これだけ痩せた!

10日で1キロ、1カ月で2キロ、2カ月で4キロの減量に成功しました。
※運動・筋トレも数日に1回行い、同時並行の結果
ただし、土日は断食はお休み。
ファーストフードや、お菓子も食べています。
毎日の詳細はインスタにまとめています。
35日目まで毎日更新していました。
食事内容や運動内容が気になる方はこちら

本当に大好きな粉もの・マヨネーズを食べていたのがわかるよ
3カ月目以降はTwitterに毎日食べたものや体重をUPしています。
1日目 ツラすぎる16時間断食・・・
体重:54.3㎏ 体脂肪:31.8%
とにかく辛い。
空腹に耐えるのがこんなにツライなんて・・・。
食べるのが大好きなのに16時間断食を続けられるのかと心配になりました。
3日目 空腹に慣れる
体重:53.8㎏ 体脂肪 31.5%
ちょっと空腹にも慣れてきた!
朝ごはん皆が食べていてもなにも感じません。
なぜなら昼ご飯を満足いくまで食べる予定だから!

だったら我慢できるよね?
10日目 体重-1㎏達成!
体重:53.2㎏ 体脂肪30.4%
もう16時間断食も手慣れたものです。
10時に朝食、14時に昼食、17時に夕食。
8時間で可能な限り食べていました。

満足!こんなに食べていて良いのかしら
30日目 体重ー2㎏達成!(比較画像あり)

体重52.4㎏ 体脂肪29.1%
たんぱく質を多めにとることを意識し始めました。
この頃から、昼食を作るのが面倒になってきたので
朝・昼兼用で1日2食生活をすることが多くなりました。

鶏肉・ゆで卵がお友達
60日目 体重ー4㎏達成!(比較画像あり)

体重50.2㎏ 体脂肪29.2%
1日2食に慣れてきました。
食べ過ぎた日は、翌日に食事量を少な目にして帳尻を合わせていました。
毎日のようにかけていたマヨネーズも少量で満足できるようになり、
断食時間も日によって10~16時間に調整してました。

マヨネーズは今でもかけてる
90日目 体重-5㎏を達成!体脂肪も-3.5%!(比較画像あり)

体重49.0㎏ 体脂肪28.3%
食生活が整ってきたので断食は緩めの12時間で継続中です。
3食食べて、夕食は少なめにしています。
16時間断食はツラい?
3日目をこえれば続けられます。
それまでは空腹を耐えるのが大変でした。
朝ごはんを美味しそうに食べている娘や夫の顔を見るのが辛いです。

空腹の時はナッツやヨーグルトで我慢
16時間断食のメリット

①腸の調子が良くなり便秘解消
明らかにトイレの回数が増え、お通じが良くなりました。
腸が休まる時間が増えたので、消化機能が正常に動くようになったのだと思います。
②早く寝るようになり、体のダルサが消え。
空腹を感じたくないので自然と夜更かしをしなくなりました。
結果体が回復して、翌朝のダルさが解消されました。
③食べる量が減った
8時間しか食べる時間がないので、自然と食べる量が減りました。
朝食は16時間空けなのでたくさん食べてしまいますが、昼食と夕食を取るまでの時間が短いので、おなかが30%ほど満たされた状態で食事を取ります。
100%になるまで食べたとしても、1回の食事で70%ほどしか食べていない計算になりますよね。
16時間断食のデメリット

①食べることが好きになってしまった
16時間断食状態なので、朝食が楽しみでたまりません。
ダイエットを始める前より、食べることが好きになりました。
②お菓子の量が一時的に増えた
土日は16時間断食をしていなかったので、反動で土日のお菓子の量が増えてしまいました。
ですが、暴飲暴食はどんなダイエットでも痩せません。
16時間断食を継続するようになってからは、徐々にお菓子欲も減ってきました。

やっぱり、暴飲暴食はダメ
16時間断食をする上で気を付けること

①16時間断食しない日も作る
毎日16時間断食をしていると、家族や友人と食事時間が合わずにストレスを感じることも。
土日や休日は周りの人との時間を大事にしてください。
たまにダイエットをお休みすることが、継続する秘訣です。
②お菓子の量は決めておく
お菓子が大好きな人は1日に食べる量を決めておきましょう。
食事よりもお菓子の方がおなかに溜まりづらく、カロリーもあるのでたくさん食べてしまいます。
習慣になっている方は、少し減らしてみるだけでも良いので意識してみましょう。
③体重が停滞してきたら、食事内容にもメスを
お菓子や夜食が減り体重が最初は減るのですが、その後停滞しがち。
ここでやめてしまうとリバウンドにつながってしまいます。
体重が停滞してきたら食事内容にも気にかけてください。
ご飯を玄米にしてみる。揚げ物や粉ものの日を魚に替える。など
ちょっとした変化で良いです。
余裕のある方は、筋トレやウォーキングも始めると体が変わってきますよ。

最近はオートミールにはまってる
16時間断食をオススメしない人
①朝や夜ごはんを抜くのが普通になっている人
既に16時間腸を休ませている可能性があり、ダイエットの効果が出づらいかもしれません。
現状で毎日何時間くらい腸を休ませているのか計算してみてくださいね。
②完璧主義な人
16時間断食だから、16時間は必ず腸を休ませなければ!
と強い意識を持ちすぎてしまう完璧主義な人にはオススメしません。
逆にストレスが溜まってしまい、逆効果になる可能性も。
16時間断食といいつつ、できない日があっても自分を責めない事が大事です。

最近は10時間空いていればOKとしてる
③食事内容がバッチリな人
パーソナルトレーナーや栄養士に食事内容を指導してもらっている方はダイエットの効果を感じづらいかもしれません。
ただし美肌や腸内環境が良くなるメリットはあるので、健康のために16時間断食をオススメします。
16時間断食のまとめ

今回は16時間断食について実体験に基づき紹介してきました。
16時間断食は最初はつらいですが、効果を実感しやすいため自然と継続したくなります。
忙しくて時間の取れない方にとてもオススメなダイエット法です。
ぜひ試してみてくださいね!
- 16時間断食は辛いが3日でなれる
- 16時間断食10日で1kg、30日で2kg痩せ
- 効果を感じやすく、継続しやすい
- 便秘解消の効果も見込める
- 食べるのが大好きになってしまった
- 完璧主義な人には向いていない
少しでも今回の記事が参考になればうれしいです!
さらに16時間断食について、詳しく学びたい方はこちらの本もオススメです。
なぜ16時間断食が良いのか、原因や理由まで詳しく説明されています。
ではまた!
コメント